Uncategorized

手作り(靴講師内山より)

スクールに通っている受講生のみなさんは靴もカバンも全て手作り。

1から自分の手で作り上げる作品は魅力的なものばかりです!!

 

話は少し変わりますが、こちらも手作り。

DSC_0851_copy_2201x1238これ、

スクールがお休みの週に度々登場する、スクールの近所にある食堂「とんかつの丸栄」 。

 

毎年2/14バレンタインの日に行くともれなくいただけるチョコ。

と、

袋の中には「手作りの福引券」。

DSC_0852_copy_2201x1238

毎年これをもらうとワクワクします。このくじの一等は何と何と、何でも食べていいお食事券!!

ドキドキ。

 

今年は手書きの200円引きー!!

DSC_0850_copy_2201x1238

ありがとうございますー!!

 

いつもより豪華なランチいただきました~

 

 

今週はスクールがお休みですのでみなさんお間違えなく~

桜台高校特待生卒業! (桜台高校非常勤講師 猿渡)

桜台高校の卒業生の關谷さんと田﨑さんが半年間の特待生コースを無事終了しました。

 

中級コースのワークブーツとそれぞれにデザインしたローファーの2点を完成!

 

クラフターズの先輩受講生の方に仲間入りして12月のクリエーターズマーケットにも参加しました。

 

専門学校、大学との両立で時間を作るのも大変だったと思うけど最後まで2人とも頑張りました。

また靴やbagを作りたくなったらいつでも来てくださいね。

 

特待生2019-2特待生2019-1特待生2019-4特待生2019-5特待生2019-3

消毒用アルコールあります(靴講師鈴木)

PSX_20200225_140050

消毒用アルコールあります

昨今の事情を鑑みてスクール入り口に消毒用アルコールを設置しました。
心許りではありますが安心して受講していただけるよう設置しましたので
ご自由にお使いください。

 

鈴木

「靴のデザイン講演会」に行ってきました。(シューズ・ボナンザ靴職人sawatari)

IMG_1918

 

毎年ナディアパークの7thカフェで開催される名古屋市とナゴヤファッションプロモーション実行委員会主催の講演会に今年も行ってまいりました。

 

第一部はPOSTURE WALKING協会 代表理事のKIMIKOさんのお話し。
「美しい姿勢と歩き方から生まれたヒットシューズのこれまでとこれからの展望」と題され、太ももの裏側(ハムストリングス)を使った歩行を教えて頂き、その後靴メーカーのアドバイザーとして数々のヒットシューズの開発に携われたお話を聞かせて頂きました。
その経歴もさることながらKIMIKOさんの圧倒的なパワーと人柄に魅了されました。

 

第二部はハンドメイド靴製作実演
こちらでは毎年シューズ・ボナンザの職人が「釣り込み」というアッパー(甲革)を靴型に被せ、「わに」と呼ばれる道具を使い整形して行く工程を実演させて頂いています。
今年は鈴木が担当させて頂き、1枚の縫製された革が靴に形になっていくのをみなさん興味深げにご覧になっていました。

 

「靴のデザイン講演会」は毎年2月に開催されています。
講演会の内容は年ごとに変わりますが、ハンドメイド靴製作実演は毎年シューズ・ボナンザから参加させて頂いています。

 

次回は1年後になってしまいますが、興味のある方ぜひご参加下さい。

釣り込み体験(靴アシスタント大塚より)

11日13:30〜「釣り込み無料体験」が行われました。

体験では各コースの説明をする中でどんな靴が作れるのか気になる方がとても多いので一部ご紹介します☆

↓↓↓の写真はプライマリーコース(初級)、中級コースにてパンプスからブーツ、載ってませんがサンダル(全て当校規定の形)などを選んで作っていただきます。お色も好きな革の色を選べます♪

詳しくは無料体験にて説明もしていますので予約が必要となりますがお気軽に電話、メールにてお問い合わせください!

706610D5-1E44-423D-A5A9-6B33F95A737C

初富士(靴講師内山より)

明けましておめでとうございます。

本年も靴・カバンスクールをどうぞよろしくお願い致します。

今年一発目は縁起物の富士山です。

 

皆様にとって良い一年になりますように~

DSC_0716-2752x1548

サイドゴアブーツ(靴講師内山より)

今日は久しぶりの雨でしたね。

火曜午前コースでは、今日もみんなそれぞれ自分がデザインした靴を製作中。

ショート丈のサイドゴアブーツを作っているのはフリーコースのAさん。

筒が細いブーツを作りたいとのことで何回か筒周りを試作し、最終決まった筒はかなり攻め気味な細さに。これは絶対に売ってないですよね。

今日の工程はサイドゴア用のゴムを貼り付け、表と裏を正確に貼り合わせ縫いのイメージをしたところまででおしまい。

DSC_0684-2201x1238

DSC_0690-2201x1238

筒が細いのでミシンもかなり大変そうですけど、その分完成が楽しみです。

マーメイドパンプス!(靴講師内山より)

毎回かなり拘った作品を作っている火曜フリーコースのMさん。

今回は左右で違ったデザインの拘りマーメイドパンプス!!

 

只今左足のマーメイドを製作中ですが、鱗一枚一枚拘って並べ

DSC_0655-2752x1548

 

 

 

それを一列ずつ縫い付け

DSC_0656-2752x1548

 

とりあえず鱗部分は完成!!

DSC_0657-2752x1548

髪も何色かを組み合わせ拘りのブロンドヘアーに仕上がっています。顔も拘り刺繍で仕上げ、とても優しい表情でカワイイです。

あとは尾びれと貝殻を付けて片足はほぼ完成。

続きは後ほど。お楽しみに!!

 

 

 

バッグ・フリーコース(カバン講師稲垣より)

今年もあと1週になりました。 先週も続々と仕上がっています!

DSC_4055DSC_4075DSC_4083