月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | 6月 » | |||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリー
- スクール・スタッフより (413)
- 各種イベント情報 (83)
- クラフターズ二ウス (52)
- ボナンザ (46)
- フリーコース (44)
- メディア(掲載情報) (20)
- バッグ プライマリーコース (12)
- 小中高大学への出張講座他 (9)
- バッグ 中級コース (9)
タグ
fiofio
ttsc003
ttsc006
ttsc010
ttsc012
ttsc013
まり木綿
サフィール
シューズ・ボナンザ
スクール
ストレートチップ
スピーチ
デザインオーダー
ハイシャイン
ハンドソーン
バルモラル
ヒール
ブローグダービー
ブーツ
ベビーシューズ
ホック
ポインテッドトウ
ポリッシュ
メイド・イン・愛知
リフレッシュ
ルボウ
ワークショップ
ヴィブラム
仕上げ
内羽根
名古屋学芸
名駅経済新聞
忘年会
掬い
日々精進
有松鳴海絞り
特別講座
糸先
納会
絞り
製甲
鏡面仕上げ
革靴製造技能試験
飛騨牛
飛騨牛革
アーカイブ
ヘリ折り(靴講師内山より)
2021年5月28日(金) 22:23
靴には最低限体重を支えられるだけの強度が当然必要です。その為には革だけの強度では足らないので補強用の綿テープなどを使います。
と言っても、のりを塗ってそこに貼ればいい訳ではなく、テープが見えない様にくるみ、そこにミシンを掛けることでようやくしっかりとした強度を出すことができます。
そのくるむ作業をヘリ折りといいますが、カーブがきついとキレイに曲げるのも一苦労。
画像の様に目打ちを使い細かなひだを寄せながら、設計した通りのカーブにしていきます。
いい感じですね!!
カテゴリー:
スクール・スタッフより