月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
- スクール・スタッフより (416)
- 各種イベント情報 (84)
- クラフターズ二ウス (54)
- フリーコース (46)
- ボナンザ (46)
- メディア(掲載情報) (20)
- バッグ プライマリーコース (12)
- 小中高大学への出張講座他 (9)
- バッグ 中級コース (9)
タグ
アーカイブ
ご注文の1足
2014年6月17日(火) 19:05
こちらはお客様からご注文いただいてお作りした1足です。
木型からお作りしてのデザインオーダーです。
トウのフォルムに強いこだわりがみえます。
このようにお客様だけの1足を木型からお作りすることも出来ますので 職人にご相談ください。
職人の注文靴・鞄 シューズ・ボナンザでお待ちしております。
最近はあまり見かけなくなりましたが
お好きな方はこういう形状のトウフォルムを探しています。
いつでもお作り出来ますよ。
スズキ
夏を飛び越えて
2014年6月13日(金) 19:40
今日は少し暑さが和らいだかな、という過ごしやすい一日でした。
そんなときは夏を飛び越えて秋冬の話(!)
と言ってもお好きな方には季節問わずなブーツです。
ttsc003ストレートチップバルモラルショートブーツ。
さすがに真夏に履こうとは思いませんが…
ご注文はいつでも承っておりますので!
職人の注文靴・鞄 シューズ・ボナンザでお待ちしております。
大学で授業
2014年6月5日(木) 09:27
毎年グッズクリエイトという授業で靴づくりを行っている
名古屋学芸大学での授業がひと段落しました。
無事完成をむかえ私もホッとひと安心です。
靴づくりの授業を通して伝えて行きたいことは
靴への興味関心、革製品への正しい理解、それから
好きなモノ・コトへ集中することの大切さです。
楽しさあり、苦労ありの授業でしたがこれから迎える卒製へも
この体験を活かしてもらえたら、と思います。
少し先になりますが卒製ファッションショーで会えること楽しみにしてます。
スズキ
糸先をつくる
2014年6月3日(火) 20:05
靴づくりの工程のなかで
季節や天気によって向き不向き、というか作業効率の良さに違いがあります。
糸先をつくる、というのはこの時期が向いている気がします。
実にスムーズに作業が出来ました。
むしむししている時期はなにかと作業効率が落ちますが
そんななかでも良いところを見つけて作業に没頭したいと思います。
職人の注文靴・鞄 シューズ・ボナンザでお待ちしております。
スズキ
ホック
2014年5月25日(日) 18:00
クラシックなたたずまいのttsc003
それを演出しているひとつにホックがあります。
お好きな方には外せない要素のひとつではないでしょうか。
こういった細部にこだわれるのも注文のいいところだと思います。
職人とともにあれこれ悩むのも楽しい時間だと思います。
職人の注文靴・鞄 シューズ・ボナンザでお待ちしております。
仕上げ色々
2014年5月18日(日) 17:55
出来上がった靴がより個性的でお客様のための1足になる工程。
それが仕上げ。
仕上げ方によってカジュアルにもフォーマルにも変化していきます。
そんな仕上げ方も相談できるのが注文靴の楽しみのひとつではないでしょうか。
職人とともにお客様だけの1足を作っていきましょう。
職人の注文靴・鞄 シューズ・ボナンザでお待ちしております。
スズキ
ホームページが新しくなりました。
2014年5月15日(木) 11:00
ホームページが新しくなりました。
授業日程やイベントなど
最新情報をいち早くお届けいたします。