スクール・スタッフより

ヒールにも・・・(靴講師内山より)

こんばんは。今日も暑かったですね~

 

涼しげな靴を作っているのは火曜フリーコースのMさん。

 

よく紹介させていただいる「マーメイドパンプス」。今日は前回のつづきです!!

 

壮大なアッパーが仕上がり、釣り込みも無事に終わり形が見えてきましたが、実はまだまだ拘りポイントが。

 

ヒールです!!

DSC_1301_copy_2752x1548_copy_1376x774

DSC_1322_copy_2752x1548_copy_1376x774

何とヒールにまで貝殻や魚を泳がせる拘りっぷり!!!

靴作りには珍しい「ピンセット」を度々登場させて、細かい作業に没頭しています。

 

すごい!!

【 2020年度10月~スタートする各講座の新規募集を行っています 】

受講を検討されている皆さまへ

靴/BAGデザイン・クラフトスクールでは、現在、10月よりスタートする、全ての講座の、新規受講生の方々を募集しています。

経験者でなくても構いません。何かこの秋に新しいことを始めてみたいと思われている全ての方が対象です。

年齢や性別、習う目的も様々ですが、同じ趣味を通じての新たな交流も楽しみの一つではないかと思います。

前ブログに掲載のように、コロナ対策は、特に心掛けています。体温測定、手洗い、換気、マスクの着用(提供)の他、共用する工具の消毒、一度に来校頂く人数の制限や、着座位置の工夫、距離確保などにも配慮し、スタッフ一同、それらを徹底し、感染防止を心掛けながら、いつも通りの授業を進めています。

興味を持たれている方は、9月中より、体験講座の予定も多数ございますので、ぜひ一度お気軽にお越しいただければと思います。よろしくお願いします。

スタッフ 吉田

木型加工(靴講師内山より)

こんにちは。

今日も暑い一日でしたね~

こうも暑い日がつづくと疲れもたまってきますしバテますね~    栄養ある食事と水分補給で、もう少し頑張りましょう!!

 

火曜午前コースでは、今日もみなさんそれぞれが思い描く靴を、それぞれのペースで、それぞれの工程を楽しんで作られていました。

 

そんな中、木型を加工していたのはフリーコースのAさん。

DSC_1324_copy_2752x1548

これをすることで足にしっかり合わせることができるので履き心地も良くなるんですよねー。

是非みなさんもやってみてください!!

スニーカー完成(靴講師内山より)

朝晩涼しくなってきましたかね~

まだまだ昼間は暑いので水分、塩分をしっかり取っていきましょう!!

 

土曜フリーのHさん。本日オリジナルスニーカーが完成しました~!!

DSC_1316_copy_1548x2752木型も自分のオリジナルでサイズもぴったり!!

ソールも拘りのビブラム仕様でグリップも抜群◎

 

次回は色違いを作ろうかな~   と。

色違いもいいですね~。楽しみにしています!!

オープントウ(靴講師内山より)

毎日毎日暑いですね。

暑い時期にピッタリなオープントウシューズを作っているのは火曜フリーコースのOさん。

DSC_1300_copy_2752x1548

もともと細くて薄い足なので、以前自分で削って作った自分専用木型でオリジナルデザインのサンダルを製作中です。

 

足にピッタリの自分オリジナルサンダルいいですよね!!暑い時期に完成しますよーにー!!

爽やかバッグ (バッグ講師 國島)

毎日暑い日が続きますね(>_<)

そんな暑さが少し和らぐ、爽やかな色のバッグをご紹介します(o^-^o)

 

通しマチのトートバッグは奥様へプレゼント!!
横にはスマホが入る便利なポケット付きです☆

DSC_1309_copy_1896x1896DSC_1310_copy_1896x1896

 

蝶々の金具がかわいい、ミニクロスボディ♪
金具に合わせて革を選んでみえました!
バッチリ雰囲気があっていますねっ(o^-^o)

DSC_1326_copy_1896x1896
暑い夏にはこんな爽やかなブルー系のバッグもいいですね➰♪

 

クニシマ

ヒールまでとことん拘る(靴講師内山より)

こんばんは。

暑い日がつづきますね~。みなさんスクールでも遠慮なく水分補給はしてくださいね~

時々ご紹介している「マーメイドパンプス!!」ですが、ヒールもしっかりワールド全開で拘ってます。

DSC_1258_copy_2752x1548

 

 

DSC_1262_copy_2752x1548

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何を泳がせるかは、これから決めるみたいですが、このパーツの数はただ事ではないですね。

 

アートです!!

【 入場時の検温実施について 】

7月29日(水)より、来訪いただく全ての方に、一日一回以上、非接触型体温計による体温測定を実施しています。

来校時には、必ずしっかりと手洗いをしていただき、その後、靴講座の受付台にて、検温を行ないます。(カバンコースの方も同じ場所です)

測定の結果、37.5℃以上であった場合は、利用できないこととしています。何卒、ご理解ご協力をお願いします。

また、少しでも安心して、ご利用いただけるよう、感染防止策として、以下の項目を引き続き実施してまいります。

[ スクール内で徹底する感染予防 ]

① 換気の悪い密閉空間としないための換気の実施

② 手の届く距離に集まらないような配席

③ 講師・スタッフのマスク着用と手洗いの励行

④ 消毒液の設置

⑤ 授業毎の定期的な拭き掃除

⑥ 一度に受講いただく、受講生の人数制限

⑦ 感染防止のための防護用品の提供

⑧ 全ての来訪者の一日一回以上の体温測定(7月29日~)

[ 受講生の皆さまへの協力依頼 ]

① 出校日の前日までの出欠連絡(参加人数把握のため)*下記までご連絡ください

*靴 : shoecraft2002@gmail.com

*BAG : bagdesigncraft@gmail.com

または、電話 052-581-2728

② 出校および下校時の手洗い

③ 発熱や咳など風邪様の症状がある場合は参加を取りやめる事
④ 咳エチケットを守り、授業中のマスク着用(マスクはスクールにも準備します)

振替受講の対応や、受講期間の延長はこれまで同様、柔軟にいたしますので、ご安心ください。

感染防止対策を徹底しながらの運営実施となりますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

2020年7月31日 靴/BAGデザイン・クラフトスクール

娘さんのブーツ(靴講師内山より)

こんばんは。毎日暑いですねー

今週はスクールがお休みですのでお間違えないように~。

 

今日は火曜フリーコースのMさんが製作中のブーツのご紹介。

このブーツ、娘さんからこんな感じがいいと頼まれて娘さん発案デザインを1から製作しているブーツです。

DSC_1256_copy_2752x1548

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロング丈の編み上げデザインのブーツですが、実はバックファスナー仕様で脱ぎ履きはしやすい設計になっています。

履き口の少し下にはワンポイントでベルトが付く予定で全体が見えてくるのが楽しみです!!

 

何より、娘さんの靴を作ってあげるところがステキです◎

 

また形が見えてきたらご紹介します。