月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
- スクール・スタッフより (416)
- 各種イベント情報 (84)
- クラフターズ二ウス (54)
- フリーコース (46)
- ボナンザ (46)
- メディア(掲載情報) (20)
- バッグ プライマリーコース (12)
- 小中高大学への出張講座他 (9)
- バッグ 中級コース (9)
タグ
アーカイブ
ヤドクガエル柄(靴講師内山より)
2020年10月16日(金) 01:15
こんばんは。
こちらは火曜フリーコースのOさんが只今製作中のヤドクガエル柄パンプスです。
Oさんはこの柄で何足か作っていますが、色の組み合わせが独特で、毎回組み合わせを楽しみにしています。
今回もヤドクガエルの毒が入っていますね(笑)!!
裁断も慣れたものでキレイに切っていきます◎
次回は縫いですが、これもササーっと終わっちゃうんですよね~◎
本番型入れ(靴講師内山より)
2020年10月15日(木) 23:30
こんばんは。
最近は陽が暮れると途端に寒くなりますねー。もうすぐ冬。
火曜フリーコースのMさんは娘さんのブーツを製作中。
仮靴合わせが終わり、色が決定したのでいよいよ本番の型入れと裁断が始まりました。
パーツが大きいのでいつもより慎重に革の傷や伸びを見極めながら取っていきますが、いい感じに型入れができましたね!!
次回はいよいよ裁断!!慎重に!!
フリルミュールつづき(靴講師内山より)
2020年10月11日(日) 00:35
こんばんは。
朝晩寒くなりましたねー
今日は火曜フリーコースのMさんが製作中のフリルミュールのつづき。
前回アッパーの縫製と釣り込みの準備が出来ていたので今日は釣り込み。
ミュールは口の深さやサイドの深さなど難しい部分が多いのですが、左右とも無事にキレイに釣り上がりました!!
次は底作り。いよいよ完成ですね!!
【10月開講に向けて】~お知らせ
2020年10月2日(金) 16:10
国の方針において、9月19日(土曜日)以降に実施するイベントについて、当面11月末までの間、徹底した感染防止対策を前提に、開催制限を緩和する旨の発表がありました。
当スクールでも従前より、徹底した感染防止対策を行ってきているところであり、7月29日(水)からは、来訪いただく全ての方に、一日一回以上、非接触型体温計による体温測定を実施しています。
来校時には、必ずしっかりと手洗いをしていただき、その後、各講座の受付台にて、検温を行ないます。
測定の結果、37.5℃以上であった場合は、利用できないこととしています。何卒、ご理解ご協力をお願いします。
また、少しでも安心して、ご利用いただけるよう、感染防止策として、以下の項目を引き続き実施してまいりますが、⓺の項目のみ、10月開催の講座より見直しを行いますので、ご理解のほど、よろしくお願いします。
[ スクール内で徹底する感染予防 ]
① 換気の悪い密閉空間としないための換気の実施
② 手の届く距離に集まらないような配席
③ 講師・スタッフのマスク着用と手洗いの励行
④ 消毒液の設置
⑤ 授業毎の定期的な拭き掃除
⑥ 一度に受講いただく、受講生の人数制限(*10月開催の講座より削除し、通常通りの人数を上限とします)
⑦ 感染防止のための防護用品の提供
⑧ 全ての来訪者の一日一回以上の体温測定(7月29日~)
[ 受講生の皆さまへの協力依頼 ]
① 出校日の前日までの出欠連絡(参加人数把握のため)*下記までご連絡ください
*BAG : bagdesigncraft@gmail.com
または、電話 052-581-2728
② 出校および下校時の手洗い
③ 発熱や咳など風邪様の症状がある場合は参加を取りやめる事
④ 咳エチケットを守り、授業中のマスク着用(マスクはスクールにも準備します)
振替受講の対応や、受講期間の延長はこれまで同様、柔軟にいたしますので、ご安心ください。
感染防止対策を徹底しながらの運営実施となりますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
2020年10月2日 靴/BAGデザイン・クラフトスクール
フリルミュール(靴講師内山より)
2020年9月27日(日) 23:56
今日も気持ちのよい1日でしたね。
火曜フリーコースのMさんは知り合いに頼まれてフリル付きのミュールを製作中。
木型を加工してサイズもピッタリ合わせるオーダーメイド!!
今回は本番アッパーの縫製をしていますが、慎重に、1針1針丁寧にミシンを動かしています◎フリルもいい感じ◎◎
立体感がいいですね!!
次回は釣り込みですね!頑張りましょう。
補強テープ(靴講師内山より)
2020年9月26日(土) 01:44
こんばんは。
昼間も気持ちのいい季節ですね~
今週来週とスクールはお休みですのでお間違えなく。
Aさんがやっているこの作業、靴の負荷がかかる部分に補強用として綿のテープを入れています。
そうすることで伸びや裂けるのを防ぐことができます。
パンプスなどは、口周りにかなりの負荷がかかりますので、補強テープを入れないとすぐに伸びてしまいパカパカ抜けてしまうんです。
特に女性物は少しでもスッキリ見せる為にもともと革も薄くて柔らかい物を使うことが多いので、この作業がとても大事なんです!!
みなさんお忘れなく。
オリジナルローファーつづき(靴講師内山より)
2020年9月24日(木) 02:02
こんばんは。
ちょっと前にご紹介しましたフリーコースSさんの仮靴作り。
前回はアッパーまで完成していましたが、久しぶりの釣り込みを無事に終え、仮靴が履ける状態になりました!!
デザインもいい感じにまとまっていますね◎
次回はいよいよ試し履きー!!
ハイカットカジュアルシューズ完成(靴講師内山より)
2020年9月22日(火) 23:00
朝晩ちょっと寒くなってきましたね。
体調崩さないよう要注意ですね~
土曜フリーコースでは様々な靴をみなさん楽しみながら作られていますが、本日はYさんオリジナルシューズが完成しました。
くるぶしが隠れるくらいのハイカットカジュアルシューズは、シンプルな中にバランスのいい切り替えが◎これからの季節重宝しそうでいい時期に完成しましたね~◎◎
タイミングバッチリ!!
色も◎
次は何を作るか楽しみです!!
オープントウサンダル完成(靴講師内山より)
2020年9月20日(日) 02:21
火曜フリーコースOさんのオリジナルサンダルが無事に完成しました!!
いい感じに仕上がりましたね~!!
10㎝ヒールに3㎝のストームを組み合わせたボリューム感があるソールも◎バランスも◎◎
オープントウですが甲が深いので涼しくなってもしばらくは履けそうですね~。