月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
- スクール・スタッフより (416)
- 各種イベント情報 (84)
- クラフターズ二ウス (54)
- フリーコース (46)
- ボナンザ (46)
- メディア(掲載情報) (20)
- バッグ プライマリーコース (12)
- 小中高大学への出張講座他 (9)
- バッグ 中級コース (9)
タグ
アーカイブ
職人展(完)
2015年9月28日(月) 13:53
9・25~27日にオアシス21で開催された職人展に出展して参りました。
初めての出展で戸惑うこともありましたが何とか無事終えることが出来ました。
普段は靴・鞄の製造に携わっている私たちですが日々の仕事で何て細かい作業の
繰り返しなんだと思っていましたが世の中には、もっと、もっと、も~~~~っと
細かかったり、工程が多かったり、難易度の高い職人技があることに驚くと共に自分
の選んだ仕事と再度向き合う絶好の機会となりました。
↑靴のつりこみ作業実演しました。
↑ランドセルを手縫いにて仕上げる工程です。
↑個人的にナンバー1!仏像に着色を施す彩色師。彫りもかっこいいです!!
↑三味線始めました!!
こんな感じでとても愉しい3日間となりました。ここで学んだことを活かしていきたい
と意気込んでおります。
尾張名古屋の職人展。
2015年9月26日(土) 14:21
「オアシス21で開催中の尾張名古屋の職人展に当スクールからも出展しています。
スクールの講師、スタッフが製作した商品はじめ体験、実演も開催しています。
また他にも様々なジャンルで活躍している職人達が一同に集まって職人技を披露しています。もちろん他のブースでも様々な体験が出来ますのでもの作りが好きな受講生の皆様はぜひご来場ください。
クラフターズNEWS
2015年9月17日(木) 21:01
こんばんは。
クラフターズのメンバーが出展するイベントについてお知らせです。
9月19日、20日に岐阜クラフトフェアに出店します。
ブース名: yogonokaban
参加者: 余語、中西、相羽
クラフトフェアHP:http://active-g.co.jp/event/2015/09/
メンバーブログ
余語ブログ:http://yogomasa.hatenablog.com
お時間ありましたらシルバーウィークのお出かけ先としてよろしくお願いします。
参加が決まったイベントについてはどんどん告知していきます!
ムラセ
BAG!BAG!
2015年9月13日(日) 15:41
今期もたくさんバッグが出来上がってますよ! まだまだたくさんあります!
皆さんが作っているのを見ていると、私も欲しいバッグがいっぱい!
今週も完成しますよ~
今週からペンケース作りの体験も始まります!
イナガキ
クラフターズNEWS
2015年9月10日(木) 17:41
こんばんは。
台風も過ぎとても良い天気で秋が近づいてきて少しずつですが涼しくなってきましたね。
さてさてクラフターズですが、
「クリエイターズマーケット」の出展が無事決まりました。
12月12、13日両日ともに出展しますので是非お越しください!
その他イベントですが、
11月7、8日に円頓寺商店街で行われる
「クラフトマルシェin円頓寺」に出展が決まりましたので是非そちらの方もお越しいただけたらと思います。
ミーティングも毎月行いたいより良い売場作りや意見交換も積極的にしていますので興味があるかたは講師の先生、スタッフまでお声かけください。
ムラセ
革靴製造技能試験
2015年9月5日(土) 09:46
今年3月に受けた革靴製造技能試験 製甲一級の認定証の授与式に参加してきました。
場所は有楽町駅前特設ステージ。
試験制度と日本の皮革製品をより広く知っていただく目的で
オープンスペースでの開催だそうです。
認定証の授与にあたりスピーチを、とご依頼をいただきましたので
短くお話させていただきました。
難しいことや気の利いた話はできませんので
普段から思っていることをかいつまんで。
相変わらずカミカミでしたが、いい経験をさせていただきました。
こちらは7年前に取得した底付1級の合格証と。
さらなる高みを目指し日々精進していきます。
ありがとうございました。
金の鯱ほこシューズ うろこ製作メンバー募集
2015年8月30日(日) 13:42
来週からは9月ですね。
暑かった日々も過ぎてしまえば少し寂しい気もします。これからはだんだん秋に近付いていく訳
ですが毎年恒例のクリエイターズマーケットに向けて着々と準備を進めていかなくてはなりません。
以前ご紹介しましたがクラフターズでは各々の商品・作品製作も然ることながらメンバーで力を
合わせて一足の靴を完成させるという取り組みもしています。普段の授業では接点がない受講生の
みなさま同士の交流や意見交換が目的です。
とは言ってもそんな堅いものではなく和気藹々と製作に勤しんでいます。
こちらは名古屋ならではの金の鯱ほこシューズ~ ウロコを一枚一枚作る作業です(冷汗)大変ッ!!
クラフターズの活動やクリエイターズマーケットに興味があり参加したいという方は気軽にお声掛け
ください。尚、こちらの鯱ほこシューズ製作は共同作業と言ったカタチでクリエイターズマーケット
までの約三ヶ月間、基本的には隔週、日曜日13時~16時開催(日程は変更の可能性あり)という
スケジュールで当校で開催致します。
もちろん靴ではなくかばんの受講生のみなさまも見学、ご参加いただくことは可能です。
次回開催は9・6(日)です。お待ちしております!!
クラフターズ
10-12月期生の募集始めました!!
2015年8月22日(土) 00:35
10-12月生の募集を開始しました!!
本日現在、どの日時の講座にもお申込みいただけます。
詳しくは、各講座のページをご確認ください。ご不明な点がございましたら、電話かメールで気軽にどうぞ。
Yoshida
Leather Festival Tokyo
2015年8月21日(金) 15:22
先日試験を受けた革靴製造技能試験の認定証授与式が
8月28日(金)に有楽町駅前広場にて行われます。
”技。
伝統を受け継ぎ、次の世代がまた継承していく、
何百年もの歴史の中で、育まれてきた技。
そんな技を持った職人の技術や知識を一定の基準によって認定する革製品技能認定試験。
Leather Festival Tokyoは今年で第8回目となる革靴製造技能試験、第4回目となる鞄・ハンドバッグ・小物技術認定(皮革部門)試験、そして第2回目となるベルト技術認定試験に合格された全57名の皮革のスペシャリストに対して合格証・認定証の授与を執り行います。”
授与式では全靴協連さまよりスピーチのご依頼をいただきましたので
僭越ながらお受けすることにしました。
なかなかこのような機会もありませんので状況を楽しんでこようと思います。
ベストレザーニストとからんで名古屋の靴をPRしてきます。
その報告もまたこちらにていたしますのでお楽しみに。
スズキ