web中日フォーラムさまの記事より

web中日フォーラムさまの記事より

第8回革靴製造技能試験の結果記事がありました。

 

第1回で底付1級を取得して以来、7年ぶりに製甲1級に挑戦しました。

結果、ギリギリで合格する事が出来ました。

底付のときは腕試し、という感覚でしたが

今回の製甲受験に関しては

自分の足らないところは何か、名古屋の靴づくりはどうなのか、業界全体の試験認知度はどうなのか等々

普段狭い世界にいる自分の見識を深めたいという想いで受ける事にしました。

 

”忙しい”を言い訳にかなり間が空いてしまった今回の革靴製造技能試験。

試験自体の体制も年々変わっているように感じました。

認定式も行われるということでせっかくの機会ですので出席して

またいつもと違う景色を見てこようと思います。

その際もまたご報告させていただきます。

 

革靴製造技能試験は毎年3月に行われています。

靴業界で仕事をしたいなど、ご興味のある方はぜひ挑戦してみてください。

わたしもこれらの経験で得た技術と知識を今後の活動に活かしていきたいと思います。

 

 

スズキ

 

 

 

 

 

 

 

仕上げ色々

こちらはお客様からご注文頂いてお作りした1足です。
DSC00610
model:ttsc012
construction:cemented
color:camel

サイドレースアップのttsc012。
キャメルカラ―の革につま先部分をこげ茶でアンティークフィニッシュ。
左右で濃さを変えてほしいとのご注文でしたので変化をつけて仕上げました。

このように職人と相談しながらお客様だけの1足をお作りすることが出来ますので
店頭の職人にご相談ください。

職人の注文靴・鞄 シューズ・ボナンザでお待ちしております。

 

 

仕上げで雰囲気はガラッと変わります。

そんな仕上げを知りたい方はぜひご相談ください。

 

 

スズキ

来週から新学期のスタートです。

来週より新学期のスタートとなります。

 

体験や見学の際にお申し込みをいただくことも多いですし、駐車場も4台分ありますので、雨天でも安心です。

 

2日と4日にも体験コースを実施しますので、ぜひお越しください。

 

吉田

 

 

 

卒業生のお店より

こちらはお客様からご注文いただいてお作りした1足です。
DSC00605
model:center elastic slip-on
construction:cemented
color:black

 

このように職人と相談しながらお客様だけの1足をお作りすることが出来ます。
ぜひご相談ください。

 

職人の注文靴・鞄 シューズ・ボナンザでお待ちしております。

 

 

昨日の納会お疲れさまでした。

受講生のみなさまのお声を取り入れより良い講座づくりを目指していきますので

7月から始まります今期もよろしくお願い致します。

 

スズキ

次世代の方がたの『 革のモノづくり体験 』

本日、地元の小学三年生の皆さま15名に来校していただきました。

 

革に親しんでもらい、クイズ形式の授業と、キーホルダーづくり体験などをしていただきました。

 

現在、地元の小中学生をはじめ、市内のファッション学科のある高校や、ファッション系の大学でも講座を担当させていただいています。

 

伝統のある革のものづくりを次世代につなげ、技術の継承と向上に努めていきたいと思います。

 

いろいろな講座を企画いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせしてみてください。

 

よろしくお願いします。

 

Yoshida

 

 

IMG_1154

クリエイターズマーケット(完)

週末に開催されたクリエイターズマーケットも無事、大盛況のうちに幕を閉じました。

 

半年に一度ということもあってこの日に向けて着々と進めて来た自身の成果を発揮する場です!!

 

もちろん店頭の什器セッティングや商品陳列、接客・販売まで自分達で行います。

 

日頃、学んで身につけたものを一気に解放します!!こんな感じで↓↓↓

 

クリエイターズマーケット②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリエイターズマーケット①

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近年ではわたしたちクラフターズの認知度も上がり毎回ご来店くださるお客さまも多々いらっしゃいます。

 

そんな中、自分達が製作した商品を接客・販売する。もちろん売れることはとても嬉しいことですが何より

 

こういった場で外界の目に触れ、自ら反応を確かめられる機会はとても貴重です。

 

クラフターズの活動や、クリエイターズマーケットの概要など気になるみなさまはお尋ねくださいね!!

 

次回は12月。また今日から各々新しい目標に向かって製作開始です!!

 

クラフターズ

バッグ、たくさんできました!

DSC_0362DSC_0348

DSC_0324DSC_0310

DSC_0330DSC_0303DSC_0278DSC_0224

今期、昨日終了しました~! みなさん 素敵なバッグがたくさんできあがりましたよ!

すごーく凝ったデザインもたくさん!

それぞれのバッグの詳細は近いうちに「作品集」に載せますね。

来期は7月8日スタートです! よろしくお願いします!

イナガキ

欲しい靴・・・

昨日で今期のスクールの授業が修了いたしました。

 

みなさまご受講ありがとうございました!!

 

最後のひとコマはいつもとても慌しいのです。そうならないように進めているはずなのに…

 

もちろんスムーズな進行だけが全てではありませんが滞りなく実りある授業が理想です…

 

また次回の課題です。受講生のみなさまもお気づきの点あれば講師・スタッフにお気軽に

 

お声掛けください。

 

さて毎回授業で受講生のみなさんの靴を見ているととても自由な発想や斬新なデザインに

 

驚き、刺激を受けます!!そして欲しくなってしまう時もあります(笑)

 

『いいな~その靴作って貰えますか?』

 

って言うのも何か変な感じだしそんな時は少しモジモジしながら遠くから眺めています(涙)

 

 

そ・し・て

 

何を隠そう、これが噂の靴です↓↓↓

 

スーパーシューズ

 

超クーーーーーーーーーール!!

 

勇気を出してとても近くから激写させて頂きました!!!完成が楽しみです!!

 

KATO

 

完成!

プライマリープライマリー

今期も今週が最後の授業になります。

続々とバッグが仕上がっていますが、こちらは外にポケットを付けたタイプでファスナータイプとオープンタイプと作りの違うポケットになります。

一緒に受講している方の作り方も見れますので、とても参考になりますね〜

フリーで来ていただいている生徒さん達もこのプライマリーで製作したバッグは使っている方がとても多いです。

初級コースから実用的なバッグが製作できます!

是非興味がある方はお問い合わせ下さい。

 

ヒロセ