月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
- スクール・スタッフより (416)
- 各種イベント情報 (84)
- クラフターズ二ウス (54)
- フリーコース (46)
- ボナンザ (46)
- メディア(掲載情報) (20)
- バッグ プライマリーコース (12)
- 小中高大学への出張講座他 (9)
- バッグ 中級コース (9)
タグ
アーカイブ
エイターバッグ!
2015年3月8日(日) 18:54
7色使いで、正面はこんな感じ。 後ろ側は(右側の写真)はキャリーに掛けられるポケット付きです!
中は、
カード入れ付きポケットやペンライト入れポケットと使い勝手はバッチリ!
そして、正面のポケットはラケットではなく、
それが、エイターバッグです!
作りたいものを、お好きな仕様で、作りましょう!
イナガキ
お試しコースの新規日程を掲載しています。
2015年3月6日(金) 21:53
4月の開講に向け、今月、定期お試しコースを行います。
募集開始したばかりで、空席もありますので、是非お早めにお申し込みください。
電話やメールでお気軽にどうぞ!!
ヌメ革でつくる!!靴型ミニキーホルダーのワークショップ
2015年2月25日(水) 23:07
【講座内容】
ヌメ革でつくる!!靴型ミニキーホルダーのワークショップ
【開催日時】
随時開催/講座開催時間中で調整します。ご希望の日時をお知らせ下さい。
(講師の人数確保の都合により開催できない場合もございます。あらかじめご了承ください。)
※講座時間は1時間程度を予定しています。
【講師】
当スクールの靴とバッグの講師が順番で行います。
【対象】
当スクールへの入校をご検討中の方、革のものづくりに興味のある方
【定員】
5名程度/回
【受講料(材料代込み)】
2,000円(税込み)
【開催場所】
靴/BAGデザイン・クラフトスクール栄生本校(名古屋市西区栄生1-3-10)
詳細等は電話やメールにて、スタッフまでおたずねください。
みなさまのご参加お待ちしております。
新*お試しコース*本革でつくるベビーシューズのワークショップ
2015年2月25日(水) 23:00
【講座内容】
本革でつくるベビーシューズのワークショップ
料金: 3000yen (材料費込)
素材: 本革スエード (色が選べます‼)
サイズ: 13センチ
※所要時間は 1時間~1時間半
●あかちゃんへのファーストシューズやプレゼントにどうぞ。
●玄関に飾っておくと幸運がおとずれるという言い伝えもあります。
【開催日時】
随時開催/講座開催時間中で調整します。ご希望の日時をお知らせ下さい。
(講師の人数確保の都合により開催できない場合もございます。あらかじめご了承ください。)
※講座時間は1時間程度を予定しています。
【講師】
当スクールの靴とバッグの講師が順番で行います。
【対象】
当スクールへの入校をご検討中の方、革のものづくりに興味のある方
【定員】
5名程度/回
【受講料(材料代込み)】
3,000円(税込み)
【開催場所】
靴/BAGデザイン・クラフトスクール栄生本校(名古屋市西区栄生1-3-10)
詳細等は電話やメールにて、スタッフまでおたずねください。
みなさまのご参加お待ちしております。
ブーツ完成
2015年2月22日(日) 18:15
こんにちは。
先日、土曜フリーコースの方のブーツが完成しました。
このデザインにこの革の表情すごく合っていますよね~。
雰囲気もとてもいいです。
自分で作った靴でお出掛けなんてテンション上がりますよね♪いっぱい履いてください。ウチヤマ
4月生募集中です。 4月5日(日)より新学期です!!
2015年2月22日(日) 14:43
先日、募集要項の日時を更新いたしました。
現在、4月生募集中です。 来期は4月5日(日)より新学期となります!!
またお試し体験コース(靴のつり込みとペンケースづくり)の日程も更新していますので、ぜひご覧ください。
ゼクシィフェスタ大盛況!
2015年2月18日(水) 22:32
先週末 2月14-15日 お伝えしていたように
「ゼクシィフェスタ東海2015」に
シューズ・ボナンザ初参加してきました。
写真は「レザートレー箔押し体験」の準備風景です。
この時はまだ静かだったのですが
いざ始まると大盛況、大忙しの二日間でした。
体験を通して短い時間ではありましたが
二日間で82組164名の方とお話しをさせていただきました。
是非お店にも来て頂きたいです。
そして もし来ていただく事がありましたら
「フェスタで革トレー作りましたよ!」とか
声をかけて下さいね。
お手入れ講習会
2015年2月17日(火) 18:33
昨日ルボウさんにてSAPHIRシューケアアドバイザー認定講習を受けて来ました。
普段私たちが仕上げやお手入れに使用している
サフィールやサフィールノワールの正確な商品知識や
各種皮革のケア知識などを座学と実技で深めていきました。
これまでは自己流に近い部分もあったりしましたが
より短時間で的確にツヤを出す方法を教えて頂きました。
今後はこの知識をお客様にお伝えしていく為に
実践を繰り返していきたいと思います。
スクールでもお手入れ講座の企画、してみてもいいかもしれませんね。
スズキ
今年も愛知県雑貨産業講習会を開催します。
2015年2月10日(火) 17:23
今年も「事例に学ぶブランディング! ~ランドセルなどの学童鞄に特化した新ブランド“eddy kids label”の展開例~」と題した講演会が開催されます。
ブランディングとはロゴをあちこちで目立つようにすることではありません。
会社や製品に良いイメージを抱いていただくための一連の活動のことです。
講習会では、現在、ブランディングに取り組まれている企業の経営者の方を講師に招き、具体事例を中心にわかりやすく解説していただきます。
どなたも参加可能な講座ですので、お気軽にお問い合わせください。
当スクールの受講生の方は、スタッフまでお申し込みをいただき、取りまとめをしています。
http://www.pref.aichi.jp/0000079502.html
詳しくは上記のウェブサイトで!!
担当は以下の窓口になります。
愛知県 産業労働部 産業振興課
繊維・窯業・生活産業グループ
担当:山口、舩橋
電話:052-954-6341(ダイヤルイン)
FAX:052-954-6976
内線:3364、3363
E-mail: sangyoshinko@pref.aichi.lg.jp
Yoshida