スクール・スタッフより

受 講 目 的 も 千 差 万 別

受講をお考えの方の中には「趣味で靴やカバンづくりを楽しみたい方」、「イベントに参加する等、副業として技術習得をしたい方」、「プロの職人として独立したい方」など、様々なご要望があります。

要望がまちまちであるため、講座の進め方を工夫しながら行っています。

現在は各コース毎に習得目標を定め講座運営を行っていますが、今後はご要望に応じ、例えば、『つり込み作業のみを行う重点コース』、『ミシンの使い方のみを習得するコース』等の企画も検討しています。

それぞれの方が苦手な分野を補習によって克服できれば、早めの技術アップが望めるかと思います。

吉田

靴資材購入先のご案内

スクールの材料費は基本的には

授業料に含まれていますが・・・

 

それ以外の底材、ヒール、ウエルト

シューレースなどの靴資材をご希望の方に

名駅の「オゼキ」さんを紹介しています。

 

スクールの靴の受付にカタログと

お店の連絡先、マップのコピーがあります。

靴の生徒さん必見ですよ!     さわたり

 

2014-09-13③

 

オーダー靴/オーダーバッグの良さを多くの方へ

卒業生の運営する【職人の注文靴・鞄店 シューズ・ボナンザ】は、オープンから6年目となりました。

デザインへのこだわりや、革へのこだわりはもちろんの事、靴においては、外反母趾などの悩みの軽減、記念日の贈り物などのご利用も増えてきました。

また本年からは、ウエディング、ブライダル事業に取り組み、異素材での製造や革の特殊加工等も用い、より魅力のある、靴やカバンづくりに日々励んでいます。

多くの方々に「注文靴や注文鞄の良さを広めたい!まずは一度、違いを体験してもらいたい!」との考えから、現在、スタッフがご縁のあった方々へ画像のようなカードをお渡ししています。

 

写真

長く良い状態でオーダー靴、オーダー鞄をご利用いただくため、お気持ちとして、「レザー用品ケアグッズのプレゼント券」ともなっていますので、受講生や入校をお考えの方も是非ご利用ください。お知り合いの方のご利用も可能です。

詳しくは、スクールの講師へお気軽にお尋ねください。

吉田

アンケートご協力ありがとうございました!

靴の生徒さんを対象に

今のスクールについてのアンケートを

とらせていただき

その集計がでました。

 

この集計結果をもとに

より良いスクール作りを目指していきたいと

思っています。

 

また、アンケート以外でも

普段の授業の中での

希望や困ったことなど

気軽に相談してくださいね!     さわたり

新 し い カ タ ロ グ

写真 1 写真 2

ホームページのリニューアルをした今年の4月より、スクールカタログのデザイン変更をしました。

今、資料請求をしていただくと、このミニパンフと講座案内、お申込書をセットにしてお送りしています。

ホームページにも内容を詳しく掲載していますので内容は重複してしまいますが、こちらも見やすくて、わかり易いと思いますので、是非資料請求もしてみてください。

吉田

玄関前の3輪車は何?

 

写真 1

 

受講生の方が毎回目にする玄関前の3輪バイクは、イタリア製ピアジオ社のベスパカーと言います。イタリアでは今も同系の改良モデルがあり、街中で見かけることもあります。

ボディーは大きいですが、50ccのエンジンです。ただ運転には普通自動車免許が要ります。

09年に大分県のお弁当屋さんより購入し、色を赤からグリーンに変えて宣伝用として使っています。

実働車ですのでマルシェ等の各種イベントに使用したいのですが、なかなか出動の機会がありません。

ベスパに乗ったことのある方であれば、操作も可能ですので、ご希望があれば使用していただく事もできると思いますよ。

吉田

10月-12月期の新規受講生を募集中です。

現在、来期(10月~12月)の新規受講生を募集中です。

春と秋は習い事を始める方の多い季節ですので、毎年多くの新規受講者を受け入れています。今年も涼しくなってから、資料請求をいただくことも多くなってきました。

小さなパンフレットを用意しておりますので、ご希望があればいつでもお届けできます。

見学もしていただけますので、ぜひお越しください。受講されている現役生の方の作品を参考にしていただくことで、どんな作品づくりをすすめていけるのかが解りやすくなる思います。

吉田

最後の追い込み

いよいよラストスパートに向けて靴の作業も最後の追い込みに入って来ました。

後半は底付け作業がメインになってくるので、前に製作した工程を思い出しながらの作業になります。

なかなかうまくいかない事もありますが、感覚が分かってくる瞬間があるので、出来ない事が出来る喜びはひとしおです。

そんな瞬間に立ち会えるのもうれしかったりします。また完成しましたらブログにどんどん乗せていきますので、お楽しみに~。

ヒメキ 

量 産 靴 の 工 場

靴/鞄デザイン・クラフトスクールでは、スクールから南に直ぐの靴工場にて、社交ダンス用のシューズの量産を行っています。

ここでは、多くの講師やスタッフが修業時代を過ごし、技術向上のための取り組みを行ってきました。

現在も、底付け部門で3名、製甲部分で4名が製作にあたっています。

量産靴の生産を経験することで、大きな実績となり、オーダーメイドシューズの生産にかかわっていくための礎ともなっています。

今後は、ダンス用シューズのみでなく、その他のシューズの量産も手掛けていけるように若手の育成にも取り組んでいきます。

興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

こちらは、当社ダンス靴を販売しているホームページです。http://www.shoetree.jp/

吉田