月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
- スクール・スタッフより (416)
- 各種イベント情報 (84)
- クラフターズ二ウス (54)
- フリーコース (46)
- ボナンザ (46)
- メディア(掲載情報) (20)
- バッグ プライマリーコース (12)
- 小中高大学への出張講座他 (9)
- バッグ 中級コース (9)
タグ
アーカイブ
スクール・スタッフより
【 新型コロナウイルス予防対策について 】
2020年4月1日(水) 10:32
当スクールにおきましては、3月より予防対策を実施して参りましたが、4月6日の次期開講日以降、以下の対応を加えて講じる事とします。
[ スクール内で徹底する感染予防 ]
① 換気の悪い密閉空間としないための換気の実施
② 手の届く距離に集まらないような配席
③ 講師・スタッフのマスク着用と手洗いの励行
④ 消毒液の設置
⑤ 授業毎の定期的な拭き掃除
[ 受講生の皆さまへの協力依頼 ]
① 出校および下校時の手洗い
② 発熱や咳など風邪様の症状がある場合は参加を取りやめる事
③ 帰国日翌日から2週間の出校停止(対象国、地域、待機の期間等は外務省および厚生労働省の指示に従う事とする)
④ 咳エチケットを守り、マスクの着用を推奨します
2020年4月1日 靴/BAGデザイン・クラフトスクール
手作り(靴講師内山より)
2020年3月30日(月) 01:46
スクールに通っている受講生のみなさんは靴もカバンも全て手作り。
1から自分の手で作り上げる作品は魅力的なものばかりです!!
話は少し変わりますが、こちらも手作り。
これ、
スクールがお休みの週に度々登場する、スクールの近所にある食堂「とんかつの丸栄」 。
毎年2/14バレンタインの日に行くともれなくいただけるチョコ。
と、
袋の中には「手作りの福引券」。
毎年これをもらうとワクワクします。このくじの一等は何と何と、何でも食べていいお食事券!!
ドキドキ。
今年は手書きの200円引きー!!
ありがとうございますー!!
いつもより豪華なランチいただきました~
今週はスクールがお休みですのでみなさんお間違えなく~
バッグプライマリーコース 完成!!! (バッグ講師 國島)
2020年3月28日(土) 23:37
来週もスクールはお休みになりますので、気を付けてくださいねー!!
今期に完成した、プライマリーコースのバッグです(o^-^o)
横のホックで形がかわります!!
持ち手の色を表と裏で変えています!!
上下切り替えのツートンカラー!!
同じ種類の型紙ですが、切り替えやサイズ・使う革で、それぞれ個性がでていいですね➰(o^-^o)
クニシマ
つま先の穴飾り(靴講師内山より)
2020年3月28日(土) 01:41
つま先に穴飾り模様がある靴は見たことあると思いますが、これを「メダリオン」といいます。
このメダリオンの模様には特に決まり事がある訳ではないので、イニシャルだったり、家紋だったり、無限の可能性があります。アイデア次第でとても面白いポイントにもなります。
シンプルな靴でこの部分にすごくこだわるのもいいかもしれないですね。
土曜フリーコースのHさんのメダリオンは、オーソドックスなタイプですが自分で考えたオリジナルデザインなので他にない特別な一足になりそうですね!!
完成が楽しみです!!
オリジナルシューズ(靴講師内山より)
2020年3月23日(月) 01:58
こちらは土曜フリーコースHさん製作中のオリジナルデザインカジュアルシューズです。
今回は試し靴が終わり、デザイン、サイズとも良かったので本靴用の革選びと裁断に取り掛かりました。
よく見えるつま先や外側に傷が入らないようしっかり見極めながら、慎重に型入れと裁断までやって今日は終了。
次回は漉きとミシン掛けでいよいよ組み立てスタートですね!!
スクール体験 お申し込み受付中!!(バッグ講師 國島)
2020年3月19日(木) 21:34
3ヶ月毎に開催されているスクール体験!
靴コースは「つり込み作業体験」
バッグコースは「ペンケース作り体験」です!
本コースはどんなものがつくれるの?
どんな道具で作っていくの?
スクールの雰囲気は?
などなど確認していただける良い機会だと思います(o^-^o)
ぜひご参加ください!!
お申し込みは、スクール体験のお申し込みフォーム
または、電話やメールなどでも受付ております!!
クニシマ
持ち手が付きました!!
2020年3月7日(土) 19:09
プライマリーコース・中級コースでは、
先週コバ塗りをした持ち手が本体に付きました!
プライマリーコースは平手や持ちやすいように
半分につまんでステッチをかけたり、お好みの幅・長さで!!
中級コースでは芯を入れ、しっかりとした丸手を製作!!
完成の形がちょっとずつ見えてきましたね➰♪
クニシマ
マーメイドパンプス5(靴講師内山より)
2020年3月6日(金) 01:45
度々登場のマーメイドパンプス。
また一歩完成に近づきました。
今回は「不思議な海藻」作り。ありそうでないこの海藻の濃い目のピンクが全体を引き締めていてとってもいい感じです◎
薄ピンクが紛れ込んでいますが、その部分は元気がないとのこと。想像力豊かです!!
次回は貝殻の色選び。これまた楽しみです!!
4月6日(月)の週より始まる講座の新規受講生を募集中です!!(代表吉田より)
2020年3月5日(木) 22:30
当校では現在、4月6日(月)の週より始まる講座の新規受講生を募集しています。【6月末までの3か月コース】
情勢の厳しい折ですが、春から新しいことを始めてみませんか? 天井の高い広い空間で、比較的少人数制、換気や衛生管理も心掛けています。
ほとんどの方は、靴作りやカバン作りは初めてだと思われますので、
当校としてのおすすめは、プライマリーコースとなります。
靴の方は、3ヶ月間で8回の講義を行い、基礎知識を身につけると同時に、フラットパンプスか、7㎝ヒールパンプス、メンズ外羽根プレーン靴のいずれかの製作を学んでいきます。工具レンタルや製作するレザーシューズの革や材料代も無料ですので、初心者の方でも、手軽にお安くはじめていただけると思います。
カバンづくりの方は、全9回です。こちらも興味のある方なら初心者の方から参加でき、型紙制作の基礎知識と同時に、革のポーチとツマミマチ型バッグを製作していきます。高価な革代などもすべてコミコミの価格となっています。
体験講座も開催中【スクール体験ページ参照】ですので、60年以上続く、靴メーカー主催の当校でぜひ春から新しいことにチャレンジしてみてください。よろしくお願いします。