スクール・スタッフより

消毒用アルコールあります(靴講師鈴木)

PSX_20200225_140050

消毒用アルコールあります

昨今の事情を鑑みてスクール入り口に消毒用アルコールを設置しました。
心許りではありますが安心して受講していただけるよう設置しましたので
ご自由にお使いください。

 

鈴木

ドアクローザ―直りました(靴講師鈴木)

PSX_20200225_135911

ドアクローザ―直りました

スクール正面入り口のドアクローザ―が直りました。
最近ドアが素早く閉まってしまい、大きな音で驚かせてしまいましたが
ようやく今まで通り、ゆっくり閉まるようになりました。
ですので安心して開けてください!

 

鈴木

内袋の製作!!

今週はプライマリーコース・中級コースとも内袋の製作でした!

 

ポケットなどを付けてから、組み立てをしていきます!!
ブルーのファスナーがアクセントになっていいですね➰(o^-^o)

DSC_0819_copy_1896x1896

 

中級コースではオープンとファスナーポケットの両方を付けていきます!!

こちらもグリーンのファスナーがかわいいですね♪

DSC_0815_copy_1896x1896
口も天蓋の仕様となるため、細かい工程も増えます!!

細かい工程もひとつずつ確認しながら進めていきますので、

みなさん順調に進みました➰(^ー^)

DSC_0814_copy_1896x1896
丁寧に確認をされていたので、キレイに仕上がっていますね(o^-^o)

 

次週は「持ち手」です!!

クニシマ

 

カメラバッグ!!!

カメラケースが入るバッグ!というリクエストで、

仮バッグを作り、サイズ感を確認して進めていきました!!

 

カメラケースはもちろん、お出掛けの際に必要な長財布にスマホなど

ちょっとした小物などもキチンと収まります(o^-^o)
長く使っていただけそうな色ですね➰

_20200215_200954

色々なカメラバッグが売られていますが、サイズや形・色などなど

自分好みに決めていけるのは楽しいですね♪

 

クニシマ

プライマリーコース 仮バッグ (鞄講師 國島)

バッグ プライマリーコースの3回目は、前回起こした型紙を、

合皮で実際に組み立てをしました!!!

 

形や必要なものをきちんと入れることが出来るかの確認や、
切り替えの高さはどこにしよう?
持ち手の長さは。。。
などなど、形になった仮バッグを使ってデザイン・仕様も決めていきました(o^-^o)
DSC_0748_copy_1896x1896

仮バッグですが、実際に形になるとワクワクしますね♪

 

今週はお休みですが、次回からはいよいよ革を選び裁断に入っていきます!

クニシマ

日頃の手入れ(靴講師鈴木)

PSX_20200203_102745

日頃の手入れ

スクール内外の植物の手入れを日々していると
小さな発見があります。
最近では一番手をかけていた植物に新しい葉が出てきました。
元々は成長し過ぎた親株から分けて
しばらく水の中で根を育て
十分栄養が吸える状態になってから鉢に植え替え、と
長く手をかけていただけに無事に成長してくれて安心しています。
 

こちらの思惑通りにならなかったり
すぐに結果が出ないことは多い植物の世話ですが
日々の積み重ねが大事だと自分に言い聞かせ
じっくりと向き合っていきます。
 
 
鈴木

来週(2/2~2/8)は休講です(靴講師鈴木)

来週(2/2~2/8)は休講です

近頃暖かい日があったと思ったらまた急に寒くなったりと
気温の変化が激しいですね。
インフルエンザが流行ったりして体調を崩されている方も。
私の周りでもチラホラそんな話を聞きます。
7日には靴のデザイン講演会もありますので
体調管理をしっかりして気を付けたいと思います。

 
さて来週2月2日から8日はスクールがお休みです。
お間違えの無いよう気を付けて下さいね。
再来週またスクールにてお待ちしております。
 
鈴木

バッグ プライマリーコース(鞄講師 國島)

先週のプライマリーコースは、ツマミマチ型の型紙を引きました!!

 

先ずは小さなサイズで型紙の引き方の手順を練習!
その後にご自分のバッグの型紙を起こしていきます!

 

お好きなサイズのバッグをつくれますので、
入れたいモノや仕上がりのシルエットなどを
相談しながら、決めていきます(o^-^o)
_20200131_165320

ご自分の型紙では、始め紙の大きさに戸惑う方が多かったですが、

それでも皆さん順調に進めていました!!!

 

クニシマ

元受講生の活躍(靴講師鈴木)

1580276765707

元受講生の活躍

靴デザインクラフトスクールで靴づくりを覚えて
現在は自宅工房にて独自の世界観で作品を制作する大山さん。
これからのますますの活躍が期待されます。
 
スクールを卒業されても様々な形で関わりが持てますので
業界とのつながりや協業の仲間を見つけるきっかけとして
受講される方も歓迎です。
 
共に名古屋の靴・鞄を盛り上げて行きましょう!

 

鈴木