スクール・スタッフより

お試し定期コースに空席があります。

4月開講に向け、お試し定期コースを開催中です。

 

靴作りの釣り込み体験と、ペンケースづくり体験からお選びいただけます。

 

この機会にぜひお越しください。

 

よろしくお願いします。

ファックスが使用できない状況です。

現在、ファックスが使用できない状況です。

恐れ入りますが、お問い合わせや、お申し込みはメール、電話にてお願いします。

ご不便をお掛けし、申しわけありませんが、何卒よろしくお願いします。

お試しコースの新規日程を掲載しています。

4月の開講に向け、今月、定期お試しコースを行います。

 

募集開始したばかりで、空席もありますので、是非お早めにお申し込みください。

 

電話やメールでお気軽にどうぞ!!

ヌメ革でつくる!!靴型ミニキーホルダーのワークショップ

IMG_3500

 

【講座内容】

ヌメ革でつくる!!靴型ミニキーホルダーのワークショップ

 

 

【開催日時】

随時開催/講座開催時間中で調整します。ご希望の日時をお知らせ下さい。

(講師の人数確保の都合により開催できない場合もございます。あらかじめご了承ください。)

※講座時間は1時間程度を予定しています。

 

 

【講師】

当スクールの靴とバッグの講師が順番で行います。

 

 

【対象】

当スクールへの入校をご検討中の方、革のものづくりに興味のある方

 

 

【定員】

5名程度/回

 

 

【受講料(材料代込み)】

2,000円(税込み)

 

 

【開催場所】

靴/BAGデザイン・クラフトスクール栄生本校(名古屋市西区栄生1-3-10)

詳細等は電話やメールにて、スタッフまでおたずねください。

みなさまのご参加お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新*お試しコース*本革でつくるベビーシューズのワークショップ

IMG_0023 IMG_0024

 

【講座内容】

本革でつくるベビーシューズのワークショップ

料金: 3000yen (材料費込)

素材: 本革スエード (色が選べます‼)

サイズ: 13センチ

※所要時間は 1時間~1時間半

 

●あかちゃんへのファーストシューズやプレゼントにどうぞ。

●玄関に飾っておくと幸運がおとずれるという言い伝えもあります。

 

 

【開催日時】

随時開催/講座開催時間中で調整します。ご希望の日時をお知らせ下さい。

(講師の人数確保の都合により開催できない場合もございます。あらかじめご了承ください。)

※講座時間は1時間程度を予定しています。

 

 

【講師】

当スクールの靴とバッグの講師が順番で行います。

 

 

【対象】

当スクールへの入校をご検討中の方、革のものづくりに興味のある方

 

 

【定員】

5名程度/回

 

 

【受講料(材料代込み)】

3,000円(税込み)

 

 

【開催場所】

靴/BAGデザイン・クラフトスクール栄生本校(名古屋市西区栄生1-3-10)

詳細等は電話やメールにて、スタッフまでおたずねください。

みなさまのご参加お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月生募集中です。 4月5日(日)より新学期です!!

先日、募集要項の日時を更新いたしました。

 

現在、4月生募集中です。 来期は4月5日(日)より新学期となります!!

 

またお試し体験コース(靴のつり込みとペンケースづくり)の日程も更新していますので、ぜひご覧ください。

 

 

 

 

今年も愛知県雑貨産業講習会を開催します。

 

無題今年も「事例に学ぶブランディング! ~ランドセルなどの学童鞄に特化した新ブランド“eddy kids label”の展開例~」と題した講演会が開催されます。

ブランディングとはロゴをあちこちで目立つようにすることではありません。

会社や製品に良いイメージを抱いていただくための一連の活動のことです。

講習会では、現在、ブランディングに取り組まれている企業の経営者の方を講師に招き、具体事例を中心にわかりやすく解説していただきます。

どなたも参加可能な講座ですので、お気軽にお問い合わせください。

当スクールの受講生の方は、スタッフまでお申し込みをいただき、取りまとめをしています。

 

 

 

http://www.pref.aichi.jp/0000079502.html

詳しくは上記のウェブサイトで!!

 

担当は以下の窓口になります。

 

愛知県 産業労働部 産業振興課
繊維・窯業・生活産業グループ
担当:山口、舩橋
電話:052-954-6341(ダイヤルイン)
FAX:052-954-6976
内線:3364、3363
E-mail: sangyoshinko@pref.aichi.lg.jp

 

 

Yoshida

good morning thread

スクールの朝日はここから始まります。
DSC_0188

 

今日もおはようございます。

 

スズキ

土曜フリーコースから

 

以前、ご紹介していた土曜日フリーコースではパズルをモチーフとした靴が着々とカタチになってまいりました。

 

複雑で緻密なサンプル靴と型紙もしっかりと完成し、いよいよ本番です。アイディアはもちろんですがそれを

 

カタチにしていく姿勢と技術は驚きでございます。黒い革の上に置かれた型紙がきれい!!

 

パズル靴:2

 

 

 

 現在当校、靴コースでは日頃の授業のカリキュラムとは別枠で特別講座と題して【縫製】【型紙】【吊込み】

 

靴製作における非常に大切な作業それぞれにスポットを当てた講座も昨年末より開設いたしました。

 

(※不定期ですので興味のある方は講師・スタッフにお尋ねください)

 

まだまだ手探りではございますが「学び方に多様性を!!」と言うことでご提案させていただいています。

 

もちろん授業内で講師から学ぶことは大切ではありますが受講生間での情報・意見の交換はとても有意義で

 

実りあるものとなることが多いです!!まだまだ寒いですが風邪に負けず元気に製作がんばりましょう!!

 

KATO