月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
- スクール・スタッフより (416)
- 各種イベント情報 (84)
- クラフターズ二ウス (54)
- フリーコース (46)
- ボナンザ (46)
- メディア(掲載情報) (20)
- バッグ プライマリーコース (12)
- 小中高大学への出張講座他 (9)
- バッグ 中級コース (9)
タグ
アーカイブ
スクール・スタッフより
この道ひとすじ 第32回 「尾張名古屋の職人展」 に出展します!!
2015年7月26日(日) 22:44
2015年9月25日(金)~27日(日)
25日(金)午後1時~午後6時
26日(土)午前10時~午後6時
27日(日)午前10時~午後5時45分
名古屋栄の『オアシス21「銀河の広場」』と『NHK名古屋放送センタービル「プラザウェーブ21」 』で開催される『この道ひとすじ 第32回 「尾張名古屋の職人展」 』に出展します。
当日は、技能作品の展示、製作実演、即売、製作体験等が行われる予定です。
第61回名古屋まつりとの協賛事業ですので、多くの方に名古屋の靴づくりを知っていただける良い機会となると思います。皆さまもぜひいらしてください。
Yoshida
以下をクリックして詳細をご覧ください。
名古屋でら得プレミアム商品券をお使いいただけます。
2015年7月17日(金) 01:03
当校でも、名古屋でら得プレミアム商品券をお使いいただけます。
8月1日より、販売、利用開始となりますので、ぜひご利用ください。
http://www.p-shouhinken.com/nagoya/
web中日フォーラムさまの記事より
2015年7月7日(火) 13:34
web中日フォーラムさまの記事より
第8回革靴製造技能試験の結果記事がありました。
第1回で底付1級を取得して以来、7年ぶりに製甲1級に挑戦しました。
結果、ギリギリで合格する事が出来ました。
底付のときは腕試し、という感覚でしたが
今回の製甲受験に関しては
自分の足らないところは何か、名古屋の靴づくりはどうなのか、業界全体の試験認知度はどうなのか等々
普段狭い世界にいる自分の見識を深めたいという想いで受ける事にしました。
”忙しい”を言い訳にかなり間が空いてしまった今回の革靴製造技能試験。
試験自体の体制も年々変わっているように感じました。
認定式も行われるということでせっかくの機会ですので出席して
またいつもと違う景色を見てこようと思います。
その際もまたご報告させていただきます。
革靴製造技能試験は毎年3月に行われています。
靴業界で仕事をしたいなど、ご興味のある方はぜひ挑戦してみてください。
わたしもこれらの経験で得た技術と知識を今後の活動に活かしていきたいと思います。
スズキ
来週から新学期のスタートです。
2015年6月30日(火) 23:38
来週より新学期のスタートとなります。
体験や見学の際にお申し込みをいただくことも多いですし、駐車場も4台分ありますので、雨天でも安心です。
2日と4日にも体験コースを実施しますので、ぜひお越しください。
吉田
次世代の方がたの『 革のモノづくり体験 』
2015年6月25日(木) 20:55
本日、地元の小学三年生の皆さま15名に来校していただきました。
革に親しんでもらい、クイズ形式の授業と、キーホルダーづくり体験などをしていただきました。
現在、地元の小中学生をはじめ、市内のファッション学科のある高校や、ファッション系の大学でも講座を担当させていただいています。
伝統のある革のものづくりを次世代につなげ、技術の継承と向上に努めていきたいと思います。
いろいろな講座を企画いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせしてみてください。
よろしくお願いします。
Yoshida
クリエイターズマーケット(完)
2015年6月22日(月) 06:53
週末に開催されたクリエイターズマーケットも無事、大盛況のうちに幕を閉じました。
半年に一度ということもあってこの日に向けて着々と進めて来た自身の成果を発揮する場です!!
もちろん店頭の什器セッティングや商品陳列、接客・販売まで自分達で行います。
日頃、学んで身につけたものを一気に解放します!!こんな感じで↓↓↓
近年ではわたしたちクラフターズの認知度も上がり毎回ご来店くださるお客さまも多々いらっしゃいます。
そんな中、自分達が製作した商品を接客・販売する。もちろん売れることはとても嬉しいことですが何より
こういった場で外界の目に触れ、自ら反応を確かめられる機会はとても貴重です。
クラフターズの活動や、クリエイターズマーケットの概要など気になるみなさまはお尋ねくださいね!!
次回は12月。また今日から各々新しい目標に向かって製作開始です!!
クラフターズ
欲しい靴・・・
2015年6月21日(日) 04:27
昨日で今期のスクールの授業が修了いたしました。
みなさまご受講ありがとうございました!!
最後のひとコマはいつもとても慌しいのです。そうならないように進めているはずなのに…
もちろんスムーズな進行だけが全てではありませんが滞りなく実りある授業が理想です…
また次回の課題です。受講生のみなさまもお気づきの点あれば講師・スタッフにお気軽に
お声掛けください。
さて毎回授業で受講生のみなさんの靴を見ているととても自由な発想や斬新なデザインに
驚き、刺激を受けます!!そして欲しくなってしまう時もあります(笑)
『いいな~その靴作って貰えますか?』
って言うのも何か変な感じだしそんな時は少しモジモジしながら遠くから眺めています(涙)
そ・し・て
何を隠そう、これが噂の靴です↓↓↓
超クーーーーーーーーーール!!
勇気を出してとても近くから激写させて頂きました!!!完成が楽しみです!!
KATO
クラフターズ共同作業
2015年6月13日(土) 13:50
クラフターズでは来週のクリエイターズマーケットに向けて各自追い込み作業入ってまいりました。
どんな靴が並ぶかは当日のお楽しみとして今日はクラフターズのメンバーでアイディアを出し合って
製作を続けているちょっと変わった靴の作業風景をご紹介いたします。
何と名古屋にちなんで金シャチシューズを作っております。それも鱗を一枚一枚丁寧に。
ひとりではとてもかたちになる前に挫けてしまうようなデザインでもみんなでやれば出来る!?
現在力をあわせて製作中です。
残念ながら今回の出展には間に合いませんでしたが次回にはお披露目出来ることと信じています。
お楽しみに!!
クラフターズ
2015年 夏の納会(名鉄百貨店 屋上ビアガーデン) / 開催のおしらせ
2015年5月25日(月) 20:40
2015年 夏の納会(名鉄百貨店 屋上ビアガーデン) / 開催のおしらせ
平素は格別のお引き立てに預かり厚く御礼申し上げます。
さて、今年度第1期の各コースも終わりに近づき、恒例の夏の納会を名鉄百貨店 屋上ビアガーデンにて開催する運びとなりました。
日ごろの成果を別々コースの受講生同士やOB皆さんと話し合う交流の場にしたいと思っています。
毎回、多くの受講生の方々に来ていただいておりますので、お気軽にご参加いただきますよう、よろしくお願いします。
なお、出欠につきましては、6月25日(木)までにスタッフへお申し出いただくか、お電話をお願いします。(052-581-2728まで)
日時 6月29日(月)午後 7時~
ところ 名鉄百貨店 屋上ビアガーデン(名古屋駅名鉄百貨店本店)TEL 052-571-1855
*参加費(3,800円)/会場入り口で直接お支払いいただき、ご入場ください。席は靴デザイン・クラフトスクールで取ってあります。
*なお、屋根のないスペースを取っていますので、雨天の場合は中止となります。判断がつきにくい場合は、スクールまたは会場へお問い合わせください。