デザイナー志賀亮太さんの講演「エシカルファッション」に学ぶ、名古屋の靴づくりの今後の展開

「エシカルファッション」に学ぶ、名古屋の靴づくりの今後の展開と題して、デザイナー志賀亮太さんによる講演が昨晩、ナディアパーク・デザインセンタービルにて開催されました。

近年、名古屋の靴づくりにおいては、「エシカル」が一つのテーマになっており、さまざまな取り組みが新聞に取り上げられるなど、注目を集めています。

今回は、ファッション業界でエシカル関連の取り組みを行っているファッションデザイナーの志賀さんをお迎えして、取り組みのご報告と、今後の方向性について貴重なお話をうかがうことができました。

今後も持続可能な皮革産業の発展を目指し、このような学習の機会を増やしていきたいと思っています。

また第二部では、名古屋の靴職人で当校講師によるハンドメイド靴製作実演を行い、多くの方に職人技を披露することができました。

吉田

先週末のクラフターズ。

こんにちは。
日に日に寒くなります。
そろそろストーブを焚きますか!!

今月の野外活動、第3弾!!
11/8.11/9の長者町『ゑびす祭り』
の様子です。

繊維街なので色々な衣料品店の出店
もあり、賑やかでした。

河村たかし市長も来てましたよ。

今週末は犬山でのお祭りに
参加します。
お近くの方は是非起こし下さいね!!

ひらお

NCM_0690

NCM_0691NCM_0693

特別講座のご案内 11/28(金)開催

以前よりご要望のありました各工程ごとの特別講座を
開催することになりました。

初回は縫製部門に特化した特別講座です。
座学と実習を織り交ぜた普段の講座より踏み込んだ内容となっています。

<講座内容>
・はじめに
 趣旨説明
・いつになったら職人になれるのか
 今のやり方は本当に正しいやり方か
・道具は手であり指である
 道具の大切さ、手入れの重要さ
・勝手に縫えるものはない
 なぜミシンは縫えるのか 簡単な構造説明
・継続してこそ職人
 はじめから職人の人はいない 

<実習内容>
・漉き:機械漉き&手漉き
・ヘリ折り 貼りこみ:谷カーブきざみ入れ、山カーブ菊寄せ、ビーディング、貼りこみ
・縫い:基本縫製、持ち方、踏み方、目線
・調整:糸調子、針、保守管理

開催日時:11月28日(金) 19:00~21:00
講師:鈴木 達也(全日本革靴工業共同組合連合会認定「革靴製造技術試験・底付1級」の東海地区取得第一号)
対象:受講生並びにOB
定員:5名
受講料:¥3,000-
場所:靴デザイン・クラフトスクール

詳細等はスタッフまでおたずねください。
みなさまのご参加お待ちしております。

スズキ

2015年1-3月期の受講生募集中です!

2015年1月よりスタートする新規講座の受講生を募集中です。

受講を検討されている方のための体験講座は、12月16日 12月19日 12月22日 19時~20時半 / 1月10日 13時半~
15時に開催します。

事前見学はお気軽にご相談ください。ほぼ何時でも見ていただけます。

よろしくお願いします。

青川手づくり市〜☆

さてThe CRAFTERS〜秋の4連戦!〜第2戦 三重県の青川峡キャンピングパークにて「青川手づくり市」に参加してきましたー( ´ ▽ ` )ノ

前日の覚王山秋祭に引き続き雨天かと心配していましたが時折パラパラと降る位で基本的には晴れ間の時間が多くホッとしました☆

今月はまだまだ出店していくので遊びに来てくださいね〜( ´ ▽ ` )ノ

遠藤
imageimage

スクールがお休みの週も…

こんにちは。

最近朝晩の気温差がかなりありますが、体調など崩されてないですか?

今週はスクールがお休みですね。

「お休みのスクールは静まりかえっている」と思いきや、講師のみんなは朝から晩まで入れ替わり立ち替わりイソイソと作業をしています。

そう、みんなバリバリの職人なんです!!!!!

職人に興味がある人は是非、休み時間などにいろいろ聞いてみてください。  ウチヤマ

バッグ中級コース

今週は、授業がお休みですが前回の中級コースの続きです。

プライマリーと同じく内袋から製作して行きます。
プライマリーで作っていますが、なかなか一度では覚えられないですよね~
復習も兼ねてもう一度、ファスナーポケット、オープンポケットを作って行きます。
unnamed
キレイにできてますね~!!
次回は、天蓋の製作です。

ヒロセ

ハイポストミシン

DSC_0469DSC_0468

以前にご紹介したハイポストミシンでは、こんな感じにマチ部分に胴をのせて縫う事もできますよ~。
どういう事?って 詳しく聞きたい方はバッグスクールスタッフに声掛けてくださいね~!

イナガキ

ミシン快適ですか?

みなさんお気付きですか?

最近ミシンが使いやすく調子良くなってきていませんか?

昔からお世話になっているミシン屋さんに
何度も来て頂いてミシンをみてもらっているのです。

どれも年代物の古いミシンばかりですが
それぞれに個性があり
生徒さんもそれぞれにお気に入りがあるみたいですね♡

                 sawatari