月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
- スクール・スタッフより (416)
- 各種イベント情報 (84)
- クラフターズ二ウス (54)
- フリーコース (46)
- ボナンザ (46)
- メディア(掲載情報) (20)
- バッグ プライマリーコース (12)
- 小中高大学への出張講座他 (9)
- バッグ 中級コース (9)
タグ
アーカイブ
青川手づくり市〜☆
2014年11月9日(日) 14:56
さてThe CRAFTERS〜秋の4連戦!〜第2戦 三重県の青川峡キャンピングパークにて「青川手づくり市」に参加してきましたー( ´ ▽ ` )ノ
前日の覚王山秋祭に引き続き雨天かと心配していましたが時折パラパラと降る位で基本的には晴れ間の時間が多くホッとしました☆
今月はまだまだ出店していくので遊びに来てくださいね〜( ´ ▽ ` )ノ
スクールがお休みの週も…
2014年11月8日(土) 14:26
こんにちは。
最近朝晩の気温差がかなりありますが、体調など崩されてないですか?
今週はスクールがお休みですね。
「お休みのスクールは静まりかえっている」と思いきや、講師のみんなは朝から晩まで入れ替わり立ち替わりイソイソと作業をしています。
そう、みんなバリバリの職人なんです!!!!!
職人に興味がある人は是非、休み時間などにいろいろ聞いてみてください。 ウチヤマ
バッグ中級コース
2014年11月8日(土) 00:55
今週は、授業がお休みですが前回の中級コースの続きです。
プライマリーと同じく内袋から製作して行きます。
プライマリーで作っていますが、なかなか一度では覚えられないですよね~
復習も兼ねてもう一度、ファスナーポケット、オープンポケットを作って行きます。
キレイにできてますね~!!
次回は、天蓋の製作です。
ヒロセ
ハイポストミシン
2014年11月7日(金) 20:38
以前にご紹介したハイポストミシンでは、こんな感じにマチ部分に胴をのせて縫う事もできますよ~。
どういう事?って 詳しく聞きたい方はバッグスクールスタッフに声掛けてくださいね~!
イナガキ
ミシン快適ですか?
2014年11月5日(水) 22:10
みなさんお気付きですか?
最近ミシンが使いやすく調子良くなってきていませんか?
昔からお世話になっているミシン屋さんに
何度も来て頂いてミシンをみてもらっているのです。
どれも年代物の古いミシンばかりですが
それぞれに個性があり
生徒さんもそれぞれにお気に入りがあるみたいですね♡
sawatari
特別講座のご案内(担当講師:鈴木 達也)
2014年11月5日(水) 21:09
以前よりご要望のありました各工程ごとの特別講座を
開催することになりました。
初回は縫製部門に特化した特別講座です。
座学と実習を織り交ぜた普段の講座より踏み込んだ内容となっています。
<講座内容>
・はじめに
趣旨説明
・いつになったら職人になれるのか
今のやり方は本当に正しいやり方か
・道具は手であり指である
道具の大切さ、手入れの重要さ
・勝手に縫えるものはない
なぜミシンは縫えるのか 簡単な構造説明
・継続してこそ職人
はじめから職人の人はいない
<実習内容>
・漉き:機械漉き&手漉き
・ヘリ折り 貼りこみ:谷カーブきざみ入れ、山カーブ菊寄せ、ビーディング、貼りこみ
・縫い:基本縫製、持ち方、踏み方、目線
・調整:糸調子、針、保守管理
開催日時:11月28日(金) 19:00~21:00
講師:鈴木 達也(全日本革靴工業共同組合連合会認定「革靴製造技術試験・底付1級」の東海地区取得第一号)
対象:受講生並びにOB
定員:5名
受講料:¥3,000-
場所:靴デザイン・クラフトスクール
詳細等はスタッフまでおたずねください。
みなさまのご参加お待ちしております。
スズキ
今週は休講になっています。
2014年11月5日(水) 10:51
靴、カバン講座ともに今週は休講となっています。
来週日曜日より再開となりますので、受講生の方はお間違いのないようにお願いいたします。
なお、見学希望の方は会場見学のみしていただけます。
また、今年のクリスマスパーティーを兼ねた忘年会の日程が決まりました!!
12月20日(土)の夜に栄にて開催の予定ですので、是非ご参加ください。
時間場所等、詳細は後日こちらでお知らせをいたします。
吉田
覚王山祭り
2014年11月5日(水) 09:58
先週末覚王山祭りに出店してきました。
初日はあいにくの雨で泣く泣く出店を取りやめたものの二日目は
何とか天気も持ち堪えて盛況のうちに幕を閉じることが出来ました。
◆カラフルなベビーシューズは手に取り易く人気でした。
◆今期出来上がったチャッカブーツは超オススメですよ~
◆共同製作で作った3足もしっかりお披露目しています。
◆レディースコーナーも特設で設置いたしました!!
初出店でしたが商品もたくさん売れ、実りあるものとなりました。
出店する場所によってお客さまの反応も異なるので勉強になります。
また来年も挑戦してみたいと思います。
KATO
カリキュラムマップ
2014年11月4日(火) 18:40
今年も無事に授業が終了しましたが、
毎年前期に名古屋学芸大学で授業をおこなっています。
メディア造形学部・ファッション造形学科でグッズクリエイトⅢという授業内で
靴の製作を学生さんたちに教えております。
靴づくりの楽しさだけでなく、
革や足についてや、靴選びのことなど
靴にまつわることをお伝えしております。
この度来年の担当科目のカリキュラムマップの見直しがありましたので
来年の授業内容について考えております。
より学生さんたちが興味をもち、
積極的に参加したくなる内容にしていきたいと思います。
製作と授業が重なるとなかなかハードな日々になりますが
若い方たちに革のものづくりを伝える良い機会ですので
私も日々精進していきたいと思います。
スズキ